鳥と山野草の話

鳥類と山野草、主にシダ植物を書いたりします。

布マスクは役に立つ!

安倍総理から布マスクをもらった。すでに自分の布マスクを五枚、回しながら使っているので、封を切らずにしまっておいた。出番が来れば使わせてもらう。布マスクは就寝中に喉や鼻の奥が乾燥して困るので、絶対必要な医療品だ。使うのは主に晩秋から春の終わりまで。寒い時は顔を覆っているから温かいし、風邪などを引いて喉が痛くなった時は特に必需品になる。そういう時はマスクの布の一番外側を水で濡らしてから使用すると、喉の奥に湿った空気が呼吸と一緒に吸い込まれるので、とても具合が良い。喉風邪を引くと唾が呑み込めないほど痛くなり、市販の風邪薬くらいでは治らない。かかりつけの医者に行って抗生剤を貰う羽目になる。しかし、万一土曜日の午後辺りから喉が痛みだしたら悲惨だ。翌日も日曜で医者は休みである。救急車を呼ぶほどではないが痛くて辛い。ルゴールを塗ったくらいでは痛みが取れないが、夜になれば寝床に入り横になったら余計に痛む。こういう時、布マスクはとても役に立つので、近頃は特別な薬屋や薬局に行かないと売っていないから、見つけたら買っておく。アベノマスクは本当にありがたい。上等な布マスクだったから、きっと使うのは随分後になるだろうが、避難袋にも一つは入れておく方が良い。避難所なんて暖房無しのブルーシートが敷いてあるだけかもしれないのだ。顔を温めてくれる布マスクは貴重である。我が家は玄関部分が二階建てで、居間と台所や風呂、トイレなどの水回りは平屋になっている。玄関の方は北側でおまけに断熱材が入っていない。石膏ボードを挟んだモルタル仕上げだから、非常に寒い。平屋の方は南向きだけどグラスウール入りの断熱仕上げで、窓はすべて三重になっている。暖かいので、こちらに寝床を移したいと思うが、お隣さんのエアコン室外機がうるさいから、とても無理である。寝床を敷くのは玄関の北向き断熱材なしのさむーい部屋しかない。八畳の間なので広くて余計に寒い。この頂けない部屋で眠るのはなかなか困難だ。畳二枚分の大きな掃き出し窓が、外の寒い温度を遠慮なく部屋へ持ち込んでくれる。エアコンもストーブもなし。病気になって部屋を暖かくする必要が起これば、南の平屋部分に避難するつもりだが、今のところ我慢して北側で寝ている。掃き出し窓にはプチプチ断熱シートを二枚下げて、断熱カーテンもつけてある。窓からの冷たい空気はこれで対処!寝床の頭の方は段ボールを利用して布団の幅の屏風を作り、これで冷たい風を遮る。寝巻の首回りはダウン入りのハーフ上着を着こみ、首をタオルで巻く。そして布マスクを付ける。1月の寒のころは外気温マイナス3度から低いと5度になり、寝床の部屋はせいぜいプラス4度で、温かくてもプラス6度くらいである。平屋だとさらに3度上がるから、じつに恨めしい限りだ。しかし、室外機の音はやかましくて我慢ならない。寒くても八畳の間のほうがマシなのだ。布マスクは本当にありがたい。使い捨ての不織布マスクウイルス対策には良いかもしれないが、眠る時にはゴワゴワして使う気になれない。だいたい、昔は布マスクしかなかったのだ。使い捨てのマスクは時おり道端なんかに捨ててあり、不衛生で困る。倉庫代に何億もかかるほど買い込む政府もどうかしているが、廃棄処分にするなど、もったいないことだ。有効利用できないのか。自分のカネではないから平気で無駄遣いするのだ。国民の人数はわかっているのだから、後始末に巨額のカネを使わねばならないようなことをしたニンゲンに、弁償してもらったらどうか?