2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
沢山の小鳥関係の本で、とても役に立ったのは永岡書店発行、高橋達志郎先生著作「小鳥の飼い方と病気」という本である。昭和61年に24版を買ったが先生は大正生まれで、車椅子に乗っておられた。会ったわけではないが、本にそう書いてある。狂犬病の犬を…
小鳥を初めて自分のカネで買ってきて飼い始めたのは文鳥である。以前にも書いたが兄嫁が実家で飼っていた文鳥に魅了されてのことだが、当時は働き出して間がなく給料も少ない。小鳥を買うなどと言えば、母親が頭から角を出し夜叉のような顔で怒って反対した…
オカメインコを飼い始めて20年近くなるが、頭が良くて可愛くて、容姿が良い、三拍子そろった小鳥である。値段は初めて買った時は八千円だったが、段々高くなって、最近では二万円近いだろう。お世辞にも安くて手頃とはいいがたいが,買えない値段でもない。…
蔦山先生から二度目にあずかったヒナは、ミルワームを口ばしに押し込んで奮闘した結果、ちょうど1日で口を開けてくれるようになった。友人がやってきてヒナを覗きこみ、「口を開けるの?」と心配そうに言う。開けないのよ、と答えながらミルワームをピンセ…
ツバメのピーちゃんは止まり木にも止れない。足が弱いからだと思う。一番小ぶりなサイズの四角いトリカゴの底を外し、それを横倒しにして底の部分が前側に来るように置いた。そして、100均で買ってきた四角の餅焼きアミを針金でくくりつけて片開きの扉に…